アイテム

犬用靴下は必要?

しょー

最近犬に靴下を履かせて散歩している人をよく見かけます。

私が子供の頃はあまりみた記憶がありません。

一度は犬の靴下って意味あるのか、メリット・デメリットは何か気になったこともあるんじゃないでしょうか。

結論から言うと、デメリットもありますが、メリットの方が多いと言えます。

犬を飼って改めて、犬の靴下について考えてみたいとをもいます。

今回の記事でわかること
  • 犬用靴下のメリット
  • 犬用靴下のデメリット
  • 肉球の役割

犬用靴下のメリット

防寒・防熱

まず思い浮かべるのは「防寒・防熱」だとをおもいます。

冬場などは、積雪の中や凍ったアスファルトなど冷えた地面に手足をつけなければいけません。

私たちも東北在住なので、積雪の中を散歩することがあります

好んで雪の中に突っ込んでいくのですが、足はびちょびちょ、帰る頃には震えていました。

手足の冷えから風邪などを発症してしまうリスクもあるため

靴下を履かせて、そのようなリスクから愛犬をも守ることができます。

反対に、夏場などには日光で熱せられたアスファルトの熱から愛犬の手足を守ってくれます。

手足を火傷から守ることも期待できます。

犬は地面から近いため熱を感じやすく、熱中症対策としても有効です。

肉球保護

散歩などの屋外ではガラスの破片などで肉球を怪我することがないとも言い切れません。

また、災害時などはなおさら、ガラス片や瓦礫などで怪我をするリスクが考えられます。

防災時の備えとして、一組持っていたり、日頃から履かせてみるのも良いでしょう。

防熱の観点と同じですが、肉球の火傷を防ぐのにも犬用靴下は有効です。

滑り止め

フローリングなど滑りやすい場所だと踏ん張れないことがあり

その結果、関節炎や関節損傷などの健康被害をもたらすリスクがあります。

滑り止めのついた靴下を履くことで、歩きにくさの軽減につながるので

足腰の弱った老犬にも有効です、滑ることによる転倒の危険から守ることができます。

犬用靴下のデメリット

ストレスになる

違和感から嫌がりストレスになってしまいます。

そもそも手足を触られることを嫌がる犬が多く

最初は靴下を嫌がるのが当たり前です。

靴下を履かせたい場合は何度か根気よくチャレンジし、慣れさせてあげると良いでしょう。

肉球から情報が取れなくなる

肉球には血管や神経が分布していて、

痛覚や触覚、圧覚、温度などの情報を得ています。

しつけでもトイレシートの感触を肉球で覚えると言われています。

しかし、靴下を履くと、肉球が地面に触れなくなるため、これらの情報を得ることができなくなります。

今まで得ていた情報が得られなくなるため、違和感や不快感を感じ

結果嫌がってしまいます。

こちらも根気よく慣れさせる必要があります。

まとめ

犬用靴下は基本的にメリットの方が多いです。

しかし、デメリットも少なからずあるので無理に履かせてストレスを与えないようにしてあげてください。

夏場は早朝に散歩したり、フローリングを滑りにくい素材にしたりと

工夫次第でメリット面を補うことができます。

ただ、災害時などいざという時のためにトレーニングしておくとスムーズです。

最初はどうしても嫌がってしまうので少しづつ慣れさせてあげましょう。

その際はご褒美をあげたり、遊んであげたり工夫をしてください。

記事URLをコピーしました